Blog

タルタルガ のメンズシューズが始まります

tartarugaメンズシューズのサイトがオープンいたしました

 

細い足のための婦人靴の製作・販売を行ってきた

タルタルガだから出来る

幅細甲低の方のためのメンズシューズです

 

 

tartarugaのLadys同様、お色や素材、裏地の色まで

自由に組み合わせていただけるセミオーダーです

 

 

デザインにおいては遊び心をきかせながらも

素材の選び方次第では

ビジネスシーンでもお履きいただけます

 

 

 

レースアップシューズのNo.2021

 


スリッポンタイプのNo.2018 の2デザイン

 

 

ソールはマッケイ製法の革底と

軽量のスポンジソールからお選びいただけます

 

tartarugaの新しいメンズシューズ

その履き心地をぜひお試しくださいませ

https://men.tartaruga.co.jp

エレガントなブーツ(T81木型シリーズ)

 

No.1818 T81木型 ¥140,000(税別)

センターの編み上げデザインと、

優雅な切替えラインが美しいブーツです。

ロングブーツより少し短めのミディアム丈。

特別感のある一足です。

 

 

No.1117  T81木型 ¥100,000(税別)

履きやすいブ―ティ。

ごくシンプルなデザインながら、サイドの切り替え部分の存在感が際立ちます。

 

「ベージュ×模様ハラコ」 こんなカラーコーディネートも素敵です。

使いやすいアイテムでありながら、ありきたりにならないのは、

素材の持つクオリティーの良さだと思います。

 

 

No.1605  T81 木型 ¥100,000(税別)

松本らしいデザインライン。

甲の部分に見せた抜け感がより女らしさ引き出します。

パンプスよりも足は断然楽であるのに

そのエレガントな雰囲気は勝るとも劣りません。

 

No.813 T81木型 ¥135,000(税別)

ロングブーツは、足首からふくらはぎ、膝下まで採寸を致します。

必要であれば筒調整をしてお作りします。

 

余分なしわが足首にたくさん出来るのは、

周り寸法が大きすぎるから、

見た目も美しくありません。

ロングブーツは脱げないから大きくても大丈夫?

それはかえって足が疲れる原因になります。

足と一体感のあるロングブーツは冬の必須アイテムになります。

人気のフラットショートブーツ(T7・PHシリーズ)

ファッションがカジュアルになるにつれ、

フラットのショートブーツは主流になっています。

No.1920  T7木型 ¥110,000(税抜き)革底(+¥5,000)or合成樹脂底

メンズライクなデザインですが、

色使いをソフトにするとまた違った味わいになります。

人気のあるカラーコーディネートです。

 

 

No.1723 T7木型 ¥110,000(税抜き)革底(+¥5,000)or合成樹脂底

足首周りも比較的フィット感がありますので、

イメージはルーズ過ぎずスタイリッシュです。

 

 

 

ムートンをあしらうモコモコ仕様も人気が有ります。

 

No.183 PH木型 ¥130,000(税抜き)革底orスポンジソール

ロングセラーのデザインです。

男性にも人気が有ります。

全体を一色にしても、切替え部分で2色使いにしてもデザイン映えします。

 

 

No.818 PH木型 ¥110,000(税抜き)

暖かさではこれにまさるものはありません。

 

No.1087 PH木型 ¥110,000(税抜き)

ベースカラーに合わせてゴムの色も選べます。

 

 

 

フラットショートブーツの利便性はスニーカー並み。

でもその印象は格段の違いがあります。

 

 

 

 

 

ショートブーツ のご注文が増えています。(木型Y80シリーズ)

朝夕に感じる秋の気配に誘われるように、

ショートブーツのご注文が増えてまいりました。

No.1305 Y80 ¥100,000(税抜き)ロングもあります。¥135,000(税抜き)

 

 

No.1915 Y80 ¥150,000(税抜き)

デザインラインが際立つ一足。

tartaruga で最も作製に時間を要するショートブーツです。

 

No.1713 Y80 ¥100,000(税抜き)

少し短めのショートブーツ。

後ろのフリンジは有無をご選択いただけます。

 

No.1817 Y80 ¥130,000(税抜き)

甲と足首のベルトがポイント

 

 

 

これらは Y80木型 6cmヒールです。

3A前後のお足向けです。

外反母趾や内反小趾、各所のサイズ調整を施してお作り致します。

色や素材の変化を楽しんで下さいませ。

今でしたら、製作期間45日位です。

アーカイブ