tartaruga 新作のご紹介です。
No.2018 PH木型 ¥80,000(税別)
ソールは強化スポンジで、すごく軽いです。
黒のソールもあります。
甲のゴムの色もイメージの大きなポイント
ゴムの色は10色のバリエーションの中からお選び下さい。
ファッションはカジュアルが主流のこの頃ですが、
そんな中にもお洒落感は失いたくないですね。
スニーカー並みの履き心地を体感してみて下さいませ!
長い雨の続いた梅雨が明けて訪れた、
今まで経験した事もないような酷暑の夏です。
そんな中ですが、tartarugaは秋冬物のサンプルのご用意が出来ました!
No.2017 T7 木型のデザインは甲のデザインを3パターンご用意致しました。
↑
金具バージョン
上質の金具が全体をスタイリッシュにまとめてくれます。
マニッシュシューズでありながら、
カジュアルになりすぎない使用頻度の高いアイテムです。
↑
タッセルバージョン
タッセルは永遠の人気アイテム。
全体のカラーコーディネートでイメージは広がります。
↑
シンプルバージョン
サンプルはモコモコのカラームートンを甲革に
メインコーディネートしているのであえて飾りはつけません。
甲革に存在感のある素材を使用する場合はシンプルがお勧めです。
このシューズはボロネーゼ製法で製作致します。
tartaruga の roomshoesで用いた製法と同じです。
ソールの返りが通常の製法に比べ格段に優れていますので
足と一体化した履き心地が期待されます。
(ただし製法上お足に合わせた大幅なサイズ調整は出来ません。
その場合は、通常製法で作成いたします)
ボロネーゼ製法とは靴の前中底部分を袋状に制作したものです。
それにより足を包み込むようなフィット感が得られ、
軽くて機能性に富んだ仕上がりになります。
ぜひ一度お試しくださいませ!
↓ はroomshoes(ボロネーゼ製法) の製作風景です。
どうぞご覧くださいませ。